online.png
  • 症例一覧
  • 院長ブログ
鍼灸マッサージ院和~なごみ~

〒213-0033
川崎市高津区下作延2-5-43
アールエイビル101

営業時間
平日  10:00〜21:00
(予約受付は19:00まで)
土曜日  10:00〜19:00
(予約受付は17:00まで)
♦定休日♦ 日曜日・祝日

tel.044-750-7673

HOME > 院長ブログ > アーカイブ > スポーツ

院長ブログ スポーツ

合同自主トレ

実は、私は小学生にバスケットボールを教えています。
その指導をしている中で感じることがちらほら。

合同自主トレの続きを読む

新人戦

成人の日にトレーナーをしている高校女子バスケ部の新人戦がありました。
駒高女バスは数年前に東京都ベスト8を逃して以来3年間ほどベスト8復帰できずにいました。
 
 

新人戦の続きを読む

国体2014

すっかり報告が遅れてしまいました。
先月末に埼玉の軟式野球チーム(旭鋼管工業)に帯同して長崎国体に行ってきました。
 
 

国体2014の続きを読む

駒大高校女バス:ルーキー

昨日は午前中の自分のバスケの試合をした後に駒大高校のトレーニング指導に行ってきました。
 
練習試合の合間に行ったのですがコーチがしっかり時間を作ってくださって指導しやすかったですね。感謝。
 
毎年この時期に来年入ってくることが決まっている新入生にトレーニング基礎を指導します。
 
体幹をしっかり固定する方法や腕立て伏せ、スクワットが中心になります。
 
今の時期に体の動きをコントロールする能力を高められると入学してきてから負荷の高いトレーニングに移行しやすいのでとても大切な時期になります。とは言っても一学期は可動域を広げてフォームを作ることに費やすのですが・・・。
 
今年の子は体の使い方の上手な子がいたり、しっかり会話ができる子がいたり、うまく股関節が使えない子がいたり3年後にどんな成長すた姿を見せてくれるか楽しみになりました。
 
子供たちの目標を実現させて上がられるように精一杯サポートしていきたいと思います。

駒大高校女バス夏

週末駒大高校女バスのトレーナーサポートに行ってきました。
 
午前中は栄養講習。
基本的な栄養素の話とその取り方、試合前の食事等
基本的な話が中心になります。
この手の話をする時にいつも最後に言う言葉は
「ご飯を作ってくれている人に感謝の気持ちを持ちましょう」です。
私自身高校の時は当たり前にご飯が食べれましたが
今考えるといろいろ大変だったと思います。
感謝しています。
 
午後は練習試合の後に動き方の指導。
試合で疲れているものあったので実技は少なく話が長くの指導になりました。
走り方、動き方の考え方は普段のアップやトレーニングに入れてあるので
それらがどのような目的で入れているのかの確認が中心です。
数年前はてこずった動きが最近はすんなりできるようになってきました。
先輩から後輩への情報の伝達がうまく進んでいると実感。
伝統とはこうして作られていくものなのでしょうか。
先輩たちの顔を思い出す瞬間でした。
 
一年後どんなチームに仕上がっているか楽しみです!!

スポーツしてきました!

今日は午前中はウォールハンドボールプレー。
 
午後はバスケットボール観戦。
 
1日スポーツな日でした。
 
ウォールハンドボールは患者さんに紹介していただいて今回で4回目くらいです。
手でボールを打つのですがこれがなかなか難しい。
今回は苦手な手を練数するのにサーブは全て苦手な手。
ちょっとはスムーズに打てるようになった気がします!
経験の少ないスポーツはちょっとやったら変化があるから楽しいですね。
チャレンジ精神を思い出させてくれます。
こんな初心者の相手をして下さいました皆様ありがとうございました!
 
午後は駒沢公園に
JBLのトヨタ対栃木の試合観戦です。
でも、実はアップの勉強のために行くんですね。
ウォーミングアップはテレビでは放送されない(放送自体少ないのですが・・・)ので生で見るしかないんです。
いろんなチームのアップをみるととても勉強になります。
基本的な流れはどのチームもそれはど変わらないのですがメニューに個性が出るんですね。
あとは、並んでやるのかばらばらでやるのか等々。
指導者の考え方というか性格が見え隠れするので楽しいです。
 
ついでに書いておくとチームアップを適当にこなす選手がいます。
この選手の行動をどうとらえるかも色々考えてしまいますね。
個人に任されているのか?
面倒くさがってやらないだけなのか?
チームとうまくいっていないのか?
完璧に余談ですけどね。
 
後は、アップと試合の動きがどうつながっているかも気にします。
未熟者なのではっきりとわかるわけではありませんが意識だけはしてみています。
 
ということでスポーツに触れて過すことができた1日でした。
すっかりリフレッシュできて楽しかったです!
 
お世話になった皆様ありがとうございました!!

スピードアップ

昨日は駒高女バスに行ってきました。
 
インターハイ予選前最後の練習試合だそうです。
 
春季大会後からスピードの改善に取り組んできた成果を確認。
全体的にクイックネスが改善していました。
 
この期間に行った事は、
特にメニューを変えたのではなく
今まで行っていた私オリジナルメニューのポイントを強調しただけ。
基礎体力はしっかりしていたので
動きのイメージを再認識するだけで効果が上がりました。
 
日々の練習に意識を高く取り組む大切さを改めて実感しました。
 
インターハイ予選まであと2週間。
 
試合が楽しみです。

関東予選高校女子バスケ

ゴールデンウィークに東京都関東予選がありました。
 
 

関東予選高校女子バスケの続きを読む

想像力を・・・

こんにちは

想像力を・・・の続きを読む

東京都新人戦

この週末に東京都女子高校バスケットボール新人戦がありました。
 
 
 

東京都新人戦の続きを読む

12

« ブログ | メインページ | アーカイブ | からだの事 »

このページのトップへ