月別 アーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (2)
- 2010年9月 (3)
最近のエントリー
院長ブログ
- 2023/05/15
閉院のお知らせ(2023/6/17最終営業日) - 2023/04/01
今後の感染対策【新型コロナ】 - 2023/04/01
臨時の診療時間変更のお知らせ(4~5月)※訂正

〒213-0033
川崎市高津区下作延2-5-43
アールエイビル101
営業時間
平日 10:00〜21:00
(予約受付は19:00まで)
土曜日 10:00〜19:00
(予約受付は17:00まで)
♦定休日♦ 日曜日・祝日

HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2020年4月
院長ブログ 2020年4月
緊急事態宣言の対応について
院長羽部です。
新型コロナウイルス感染症のために緊急事態宣言が発令されました。
正に、正念場。流行を食い止めれるかの瀬戸際といったところでしょうか。
自粛要請される業種が報道されず対応に迷うところですが4/8現在としての判断をお知らせします。
【今後の営業】
結論 当面の間1日の受け入れ時間を大幅に短縮し、感染症対策を強化したうえで営業(ほそぼそと)を続けます。
※午前、午後、夜に一コマオープンにします。
空いている時間が都合が合わない場合はメール(shinkyu.nagomi@gmail.com)にてご連絡いただければ対応いたします。
理由1 必要最低限の生活を送るために不可欠なサービスに含まれるか不明ですがこんな状況でも求める声がある為。
今後も予約が入っていたり、通いたいというお声を頂いています。
病院ではありませんが、皆様の体調不良に向き合う仕事として完全に休業するのはよくないであろうと思いました。
※現在ご予約いただいている方も不安があるようでしたらキャンセルは絶賛受付中ですので遠慮なくご連絡くださいませ。
理由2 流行を食い止めるために人との接触を8割減らすことが目標(専門家会議)。
例えば、今までの生活で10人に会っていたのであれば2人に減らす。
こんな事のようです(私の解釈ですので皆さんご自身で調べてくださいね。)。
現在私は最低限の活動しかしていません。
仕事(出勤は自転車!)と生活必需品の買い物と朝の散歩。
感染リスクを極力減らすために髪も切っていません(なんか髪長いなって思った方もいるかもしれませんが・・・)。
そこで私の判断は施術人数を減らすことと、
買い物を減らすために店が空いている時間に数日分まとめ買いをすることで、
人と会う機会を減らすことにしました。
【感染対策について】
1.接触感染と飛沫感染について
接触感染対策は徹底した消毒で対応していきます。
こまめに手洗い、毎回の枕・胸当て・ベッドの消毒、タオル着替えの交換、ドアノブの消毒を徹底します。
ご来院の皆様は入退室時には手指の消毒をお願いします。
飛沫感染対策が難しいところではありますが、当然のことながらマスク着用。
ご来院の皆様もマスクの着用をお願いします。
うつぶせの時など苦しいときは遠慮なく外してください!
さらに施術者はマスクの隙間を考慮し、
マスクの上にさらにビニールなどを活用して飛沫の飛散を抑制します。
また、会話が飛沫を飛散させますので、近い距離にいる施術中は会話は最小限にとどめます。
しっかりとしたお話を伺うときは、お互いの距離を取りマスクを着用したうえで伺います。
相当な飛沫の飛散対策になるかと思いますが、ゼロにはできないかと思われます。
2.3密を回避するために
いわゆる3密を回避するために以下の対策を行います。
密集対策・・・患者さんがすれ違う状況を作らない。予約の間隔を開けて接点が無いようにします。
密閉対策・・・常時窓を開け扇風機を回し続けます。寒かったら教えてください。暖房強めます。
密接対策・・・施術中(近い位置にいる時)は会話を必要最低限にとどめます。
【まとめとして】
施術者に風邪様の症状が出た場合は直ちに営業を中止します(花粉症や鼻炎持ちですのでそのところはご容赦くださいませ。)。
また、風邪様の症状がある場合はご来院をご遠慮くださいませ。
最後に、
無症状のウイルス保有者がいるのが新型コロナの厄介なところです。
残念ですが私は自分が感染していないことを証明することはできません。
ですので自分が感染している前提でうつさない・うつらないを徹底していきます。
また、このような特徴の感染症ゆえに施術者がウイルスを保有している可能性があるリスクを
踏まえたうえでご来院いただきたいと思います。
色々なことを検討した結果この様に対処していくこととしました。
状況が変わり次第対応も合わせていこうと思います。
よろしくお願い致します。
鍼灸マッサージ院和
はべ
新型コロナウイルス感染症のために緊急事態宣言が発令されました。
正に、正念場。流行を食い止めれるかの瀬戸際といったところでしょうか。
自粛要請される業種が報道されず対応に迷うところですが4/8現在としての判断をお知らせします。
【今後の営業】
結論 当面の間1日の受け入れ時間を大幅に短縮し、感染症対策を強化したうえで営業(ほそぼそと)を続けます。
※午前、午後、夜に一コマオープンにします。
空いている時間が都合が合わない場合はメール(shinkyu.nagomi@gmail.com)にてご連絡いただければ対応いたします。
理由1 必要最低限の生活を送るために不可欠なサービスに含まれるか不明ですがこんな状況でも求める声がある為。
今後も予約が入っていたり、通いたいというお声を頂いています。
病院ではありませんが、皆様の体調不良に向き合う仕事として完全に休業するのはよくないであろうと思いました。
※現在ご予約いただいている方も不安があるようでしたらキャンセルは絶賛受付中ですので遠慮なくご連絡くださいませ。
理由2 流行を食い止めるために人との接触を8割減らすことが目標(専門家会議)。
例えば、今までの生活で10人に会っていたのであれば2人に減らす。
こんな事のようです(私の解釈ですので皆さんご自身で調べてくださいね。)。
現在私は最低限の活動しかしていません。
仕事(出勤は自転車!)と生活必需品の買い物と朝の散歩。
感染リスクを極力減らすために髪も切っていません(なんか髪長いなって思った方もいるかもしれませんが・・・)。
そこで私の判断は施術人数を減らすことと、
買い物を減らすために店が空いている時間に数日分まとめ買いをすることで、
人と会う機会を減らすことにしました。
【感染対策について】
1.接触感染と飛沫感染について
接触感染対策は徹底した消毒で対応していきます。
こまめに手洗い、毎回の枕・胸当て・ベッドの消毒、タオル着替えの交換、ドアノブの消毒を徹底します。
ご来院の皆様は入退室時には手指の消毒をお願いします。
飛沫感染対策が難しいところではありますが、当然のことながらマスク着用。
ご来院の皆様もマスクの着用をお願いします。
うつぶせの時など苦しいときは遠慮なく外してください!
さらに施術者はマスクの隙間を考慮し、
マスクの上にさらにビニールなどを活用して飛沫の飛散を抑制します。
また、会話が飛沫を飛散させますので、近い距離にいる施術中は会話は最小限にとどめます。
しっかりとしたお話を伺うときは、お互いの距離を取りマスクを着用したうえで伺います。
相当な飛沫の飛散対策になるかと思いますが、ゼロにはできないかと思われます。
2.3密を回避するために
いわゆる3密を回避するために以下の対策を行います。
密集対策・・・患者さんがすれ違う状況を作らない。予約の間隔を開けて接点が無いようにします。
密閉対策・・・常時窓を開け扇風機を回し続けます。寒かったら教えてください。暖房強めます。
密接対策・・・施術中(近い位置にいる時)は会話を必要最低限にとどめます。
【まとめとして】
施術者に風邪様の症状が出た場合は直ちに営業を中止します(花粉症や鼻炎持ちですのでそのところはご容赦くださいませ。)。
また、風邪様の症状がある場合はご来院をご遠慮くださいませ。
最後に、
無症状のウイルス保有者がいるのが新型コロナの厄介なところです。
残念ですが私は自分が感染していないことを証明することはできません。
ですので自分が感染している前提でうつさない・うつらないを徹底していきます。
また、このような特徴の感染症ゆえに施術者がウイルスを保有している可能性があるリスクを
踏まえたうえでご来院いただきたいと思います。
色々なことを検討した結果この様に対処していくこととしました。
状況が変わり次第対応も合わせていこうと思います。
よろしくお願い致します。
鍼灸マッサージ院和
はべ
(鍼灸マッサージ院和~なごみ~)
2020年4月 8日 16:19
1