月別 アーカイブ
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年7月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (2)
- 2010年9月 (3)
最近のエントリー

〒213-0033
川崎市高津区下作延2-5-43
アールエイビル101
営業時間
平日 10:00〜21:00
(予約受付は19:00まで)
土曜日 10:00〜19:00
(予約受付は17:00まで)
♦定休日♦ 日曜日・祝日

HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2016年10月
院長ブログ 2016年10月
運動器の説明
呼吸をするための「呼吸器」
血液を循環させるための「循環器」
食べ物を消化・排泄する「消火器」
身体を動かすための「運動器」
今回は運動器についてお話していきます。
運動器の説明の続きを読む
(鍼灸マッサージ院和~なごみ~)
2016年10月20日 11:45
鍼の効果:軸索反射
鍼を刺した時にその周囲が赤くなる事があります。
血管が拡張して血液の量が増えるので赤く見えるのです。
血流が増えることで発痛物質や老廃物が流され、
筋が栄養され緊張がゆるむとされています。
この現象の根拠として言われているのが「軸索反射」です。
鍼の効果:軸索反射の続きを読む
(鍼灸マッサージ院和~なごみ~)
2016年10月19日 15:29
じっくり伸ばすストレッチ
じっくり伸ばすストレッチの続きを読む
(鍼灸マッサージ院和~なごみ~)
2016年10月 5日 17:30
1
« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »